
生体の 必須ミネラルである亜鉛・鉄・銅の金属イオンを成分とし、全く新しい観点から生成されました。
「次世代型複合金属イオン抗菌剤」である ancs(ナノグラスコートMR-43W)を使用した、高機能でありながら安心していただける抗菌コーティング施工です。
抗菌コーティング施工は
品質と信頼で選ぶ。
ancsに含有している微量ミネラルは地球環境を維持する自浄作用があります。
含有金属の個々の機能に加えて、それらを複合することで得られる酸化・還元作用により極微量でも除菌・ウイルス減少・消臭機能が期待できる新しい抗菌剤です。
※全ての菌やウイルスに対して効果を保証するものではありません。
ancsは香料の添加で臭いを隠すのではなく、臭い分子そのものを分解消臭する機能が期待できます。
ミネラルは消臭・除菌機能が持続し、繰り返し使用することでイオンは天井や壁面などの隅々まで拡散して結合します。
付着物から発生する悪臭も無くすことが可能となり、やがて衛生的な環境に改善されることが期待されます。
※除菌力を持つイオン化水溶液ですが、空気中に浮遊している雑菌に結合したものは体内に入っても吸収されずに排出されます。
ancsは従来の無機抗菌剤(銀系・銅系)及び二酸化チタン(化合物を含む)とは異なるメカニズムにより機能を発揮する製品です。
開発に際しては基礎試験やデータ採取を行って機能・性能の確認をしました。
認定を受けて登録番号を公表してSIAA マークを使用することで、ancsの機能および性能に対して信頼していただけます。
SIAAマークは、抗菌ISO22196法により評価された結果に基づき、抗菌製品技術協会ガイドラインで品質管理・情報公開された製品に表示されています。
※SIAA(抗菌製品技術協議会)は、適正で安心できる抗菌・防カビ・抗ウィルス加工製品の普及のためにメーカーや試験機関が集まってできた団体です。 抗菌・防カビ・抗ウィルス加工製品に関する品質や安全性のルールを整備し、かつそのルールに適合した製品に対してのみ、安心のシンボルとしてSIAAマークの表示が認められています。
コーティング対象は、建物全般の内装・厨房・トイレ・洗面所などの扉、ノブ、壁面(クロス・木材・パネルなどインテリア全般)、床材(カーペット、フローリング、CF など)、及びガラス製品、金属製品、プラスチック製品などほぼ全てに使用が可能です。
※繊維製品で水洗い不可の表示があるもの、水に弱い繊維の毛・絹・レーヨン・アセテート・キュプラなど、及び防水加工などが為されたものはシミになったり風合いを損ねる可能性があります。目立たない部位で試してからの作業となります。
※皮革・和装品への使用は控えさせていただきます。ご了承お願いします。
施工のご相談・お見積りについてお気軽にお問い合わせください。
施工場所や施行面積等を詳しくお聞きしお見積もりをお出しします。
なるべくご希望の日時に施工できるよう調整いたします。
施工内容により1〜2名の弊社専属スタッフが伺います。
施工後は施工レポートを提出いたします。